Chrome使いになろうと思ったがやっぱりFirefoxに帰ってきた

この記事は外部の日記(ひびろぐ)からマルチポストしています。見た目がおかしいときは本家を参照してやってください。
本家→http://exth.net/~tgbt/wordpress/2011/07/21/3852/

      • -


「かえってきた」の補間候補が「帰ってきた若大将」って、ATOKさんそれは流石に……


Firefox5がどうにも重い、なにかと操作が引っかかる、という悔しい状況になったので、ちょっとChromeに手を染めてみた。元々、時々Firefoxと併用はしていたのだが、メインとサブをひっくり返すような感じ?
以下、Chromeに取り組んでみた雑感。全体的に視点がFirefoxベースなのは仕様。


Chromeは、タブがプロセスごとのためか動作が安定、複数PC間の同期も問題なし、認証が必要なページをバックグラウンドで開いたときに待たせておける(Firefoxだとアクティブになっちゃう、なにげに不便)、とまぁ、ブラウザの基本的な作りとしては良い。そんなことは前から知っていた。本丸は拡張機能。私が生きるためにはマウスジェスチャとタブを縦に置けることが必須なので、調べてみた。
まずタブの縦置きについてはabout:flagsからサイドタブを有効にすればOKだった。簡単だった。
マウスジェスチャはいくつか拡張機能があったので目に付いたのを適当に試した。Gestures for ChromeとMouse StrokeとSmooth Gesturesかな。選択した文字列を検索するとか選択した文字列をURLとして開くとかのジェスチャ割り当てが見当たらないのでおかしいなと思ったら、Chrome的には選択して右クリックからできる普通の操作だった。しばらく気がつかなかった。それより困ったのは、どうもジェスチャ開始がおかしい。反応しないことが多い。一度右クリックしてからだと正しく動作することが多い?どの拡張を入れてもそんな感じだったのだが何かChrome自体の設定が悪いのかな???
タブの縦置きについては、とりあえず機能としては良いのだが、Firefoxのツリー型タブ(最強の拡張機能じゃね?)に慣れすぎたせいかダメな点が目に付いてしまう。なんで上が新しいタブなんだよ(下にさせてよ)ってのはまぁおいとくとして、なんだか開く瞬間にもたつくのでたくさんタブを開きたいから縦にするという要素と相反してしまう。センタークリックで開いたタブは子タブ扱い、ってのは結局できたのだろうか?よくわからなかった。ついでにタブ部分でホイールを回すとタブが切り替わるってのができないのも残念。まぁこれは多分さらに1つ拡張機能を入れれば解決なんだろうけど……。
あとはブラウザ再起動時のウィンドウ復元、Firefoxはabout:configでbrowser.sessionstore.max_concurrent_tabsを0にすれば起動時にタブ内のコンテンツにアクセスしに行かなくなるのが便利(以前はBarTabで制御してた機能だ)なのだが、Chromeでこれはできるのだろうか?


とまぁ、いじっているウチにめんどくさくなって、Firefoxを起動して拡張機能を最低限まで殺した。今では幸せ。短期間とはいえFirefoxを離れてみたらFirefoxの良いところがわかった感じ。でも、プロセス分離とかページ内検索で該当件数が何件あったのか(ついでにいえばページ中のどの辺にあるのか)、Chromeの良いところもわかった(というか再度実感した)気がするので、取り込んで欲しいなあ。



ちなみに、Android上のブラウザとしてのFirefoxはいまひとつな気がする。速くないし拡張機能とかよくわからんし。いくつか拡張を入れて再度使ってみようかしら?