某海外向けスマホの中華フォントを適当に入れ替えたメモ


マルチポスト元:http://exth.net/~tgbt/wordpress/2012/04/01/4205/


手持ちの某スマホは色々と便利なのだが流石に中華フォントはアレなので適当になんとかしてみた。
というか、関連する情報はあちこちにたくさんあるので良いのだが、むしろ情報が多すぎて結局どうすりゃええんじゃーという感じだったので、自分用に手っ取り早くどうにかするためのメモを残しておく。


結論としては、要するに/system/fontsにDroidSansJapanese.ttfという日本語フォントがあればOK。


というわけで、具体的な手順は大体こんな感じ。別にコマンドプロンプトからコマンド打ち込んで転送とかしなくてもOK。コマンド打ち込んだ方がむしろ手っ取り早いかも知れないけど。

  1. rootを取得しておく
  2. 使いたいフォントのファイルを用意してファイル名をDroidSansJapanese.ttfに変更(今回はIPAexゴシックipaexg.ttfを使った)
  3. どうにかしてAndroidから読めるところにフォントファイルを配置(今回はUSBでPC本体とつないで転送した)
  4. ESファイルエクスプローラみたいなroot対応のファイラを使ってフォントファイルを配置
  5. 再起動(……するという話もあるが、再起動しなくても反映される模様?フォントファイルを「入れ替え」た場合はいるのかな?)