atomマザー+RAIDカードでNAS構築に挑戦 その2

マルチポスト元→http://exth.net/~tgbt/wordpress/2010/04/12/3049/
※HDDベンチマーク2の前のお話



購入店で初期不良交換してきた。
ちなみに店員さんがチェックのためにテスト用PCにWindows上からドライバをぶっこんだんだけど、再起不能になってた。チップが腐ってるくさい。


つーわけで、交換したRAIDカードをatomマザーに指したらあっさり認識。RAID5を構築した。クソ長い時間待たされるかと思ったけどそんなこともなかった。まぁきっとバックグラウンドで構築してるんだろうけどさ。(フルハードウェアRAIDではないのでそれも怪しいが……。)
FreeNASを入れたら普通にRAID領域が認識された。最初にwebGUIの見る場所を間違えていてかなり迷った……というかドライバ導入に必至になったのは秘密だ。
結論としてはドライバ導入は不要らしい。rr2310ドライバを入れなくてもhptrrドライバが勝手に認識してくれる。(参考資料


さて、PCIeがついてるatomマザーにRAIDカードでRADI5ゎぁぃ計画はとりあえず成功した模様。あとは今までより良い性能が出るかとか(まあ性能が落ちなければ良いんじゃないかなあ)、実際にぶっ壊れたときになんとかなるかとか(とりあえずエラーレポートはちゃんとメールとかで飛んでくるように仕込まないとね)、仮想鯖のデータをどこまでNASに置くか(仮想マシンそのものをNASに置くべきか、HOMEとかだけ置くべきか、仮想マシンそのものって死んでも正直舞わないというかそれこそバックアップさえとってあれば比較的軽傷で済むよねというか)の検討と実験が必要かなあ。