研究室サイトその他のためにCMSとか色々弄ってみた

ウチの研究室のwebサイトは大学の情報処理センターだかにある鯖に置いてあるんだけど、こいつがPHPは使えないしsshで入れないしpythonが超古いしDB提供されて無いし挙句の果てにperlのバージョンが古いという素敵鯖。いい加減ftpでUPするサイト構築は時代遅れというかめんどくさいというか情報共有の道具として使えないというかそんな感じなのでどうにかしようということをやっているわけですよ。


昔は研究室内のPCでwebサイトを全部運営していたんだけど、外部からアタックされてめんどいことになったので、研究室内の鯖を減らす方向で話が進められています。


解決策として挙がったのが、研究室ローカルに鯖を立ててCMSを運営してweb構築と情報共有の道具にして、静的HTMLを吐いてセンターの鯖に転送するというアイディア。


つーわけで調べてみたんだが、どうもよろしくない。
静的HTMLというとSEO対策のアドレス書き換え機能の方がでてきてしまう。
MODxもEtomiteもGeeklogも駄目だ。


静的HTMLを吐けるwikiをカスタマイズなり素敵テンプレート導入なりして使ったほうがいっそいいかもね?という感じがしてくるんだけど、これははこれでちょうどいいのが無いわけだ。vikiwikiは導入で躓いた。


うーん、どうしたものか。



なんというか、フリーのweb領域提供サービス?系がどこもかしこもLAMP(Linux/Apache/Mysql/PerlPhpPython)な今において、電通大のクセに提供しているサービスがアレすぎるセンターに文句を言うのが私の中での最適解になっています。駄目だねこりゃ。



どうでもいいんだが、ここ数日メインBGMがニコニコ動画のヴォーカルつき東方同人音楽なのは新しい病気だなー。